ugakushizen のすべての投稿

230819 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)8月19日土曜日、お盆を過ぎても連日猛暑の中、作業開始時間は8時30分からとなりました。とはいえもっと早朝から作業を始めてくださっている方々がいらして、スタート時にはもう一仕事終えた様に汗びっしょりでした。

畑は雑草が膝上まで繁茂していて、作物たちが隠れていました。

続きを読む 230819 西富岡の畑で野良仕事

230708 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)7月8日(土)雨の確率50%の予報でしたが、曇り空の下18名の会員が集まっての野良作業です。この時期、大地の植物達は一斉に生育してきます。我々に都合の良いものだけを残し、あとはひたすら除草を頑張ります。

今日の作業は①里芋へ液肥。②ネギの植え付け。③枝豆部分収穫。④キャベツ収穫。⑤大根収穫等の作業です。除草は改めて言葉にすることもなく頑張ります。

続きを読む 230708 西富岡の畑で野良仕事

230617 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)6月17日、1ヶ月ぶりの晴天の土曜日となりました。畑はどんどん草たちが成長していました。

今年初めて、日除けテントを設置して、9時半からおよそ20人の農人が集まり、野良仕事ミーティングがスタートしました。今日の作業は①今年8畝作ったジャガイモの最後の収穫 ②キャベツ、さつまいも周りの除草 ③大豆用の土壌の耕作(トラクター) 等。草の勢いがすごいです。

続きを読む 230617 西富岡の畑で野良仕事

230608 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)6月8日(木)です。通常土曜日の作業ですが、6月に入り天気予報の晴れ間に集合しています。今週は火曜日に玉ねぎの回収をし、今日はジャガイモ堀をしました。

今年の玉ねぎは大変立派になりました。しかし、ジャガイモは昨年のキタアカリのできに比べると期待が大きかっただけに見劣りしています。が、充分収穫できました。

続きを読む 230608 西富岡の畑で野良仕事

230506 小梅収穫(第2弾)・サシス梅加工・さつまいも苗植

2023年(令和5年)5月6日(土)。5日前までは雨の予報でしたので、4日のお茶摘みの日に小梅加工品の処置をせねばと心算でおりました。が、茶摘みの日の予報では6日は晴れとなり、梅仕事を延期しました。そして迎えた6日は風の強いお天気です。智子様より強風のため脚立に登るのは避けるようにとのアドバイスをいただきました。鳥居のある駐車場では信州小梅が鈴なりでした。今年の小梅は昨年の同時期と比べてだいぶ大きくなっていました。(4〜5g)

続きを読む 230506 小梅収穫(第2弾)・サシス梅加工・さつまいも苗植

230429 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)4月29日(土曜日)大山の麓、西富岡の畑に今日も農民ファッションに身を固め、長靴姿もかっこよく集合しました。

いいお天気です。本日の作業は①ジャガイモの周りの除草と土寄せ。②新規に落花生用畝作り。③落花生の播種。④お土産用新玉ねぎの収穫。⑤小梅の第1弾収穫。午後から雨岳文庫さんの梅林に移動します。自然の会では以下の3ヶ所の小梅収穫がミッションです。◉森林組合前のコーナー◉鳥居の駐車場 ◉旧ローソンの裏手の小梅3本。今日は森林組合前の小梅全部を収穫し塩漬けまでやります。

続きを読む 230429 西富岡の畑で野良仕事