この陽気で春の花がいっぱい咲始めました。河津桜は盛やりを過ぎましたが、啓翁桜と大島桜が満開です。梅畑は菜の花やネコノメソウなど、庭木のカリン、ハナモモ、ユキヤナギ、木の下にスノードフレーク、クリスマスローズ、ニラバナ、諸葛菜など。

続きを読む 250327 春の花がいっぱい →
梅の花が5分咲きで、見ごろになってきました。今年は1月以上遅いです。先日朝日新聞に紹介されたためお客様が多く来ています。庭の樽にある梅の枝は自由の持ち帰れます。
梅林はいつでも散策路に入れますが、主屋の公開と雛飾りは日曜日の10時から3時までです。

続きを読む 250217 梅の花が見ごろになってきました →
”梅一輪”やっと咲きました。今年は半月以上遅いようです。菜の花や、二の鳥居の前の蝋梅は咲いています。

続きを読む 250120” 梅一輪”やっと咲きました →
山口家のまわりの紅葉が深まっています。今年も大ドウダンツツジの紅葉が見事です。モミジ、イチョウ、マユミ、ヤマブキなども、今年は遅ればせながら見頃です。

続きを読む 241211 大ドウダンツツジの紅葉他 →
今年も彼岸花が咲きました。
資料館の前に、シュウメイギク、ホトドギスソウなど秋の花が咲いています。

続きを読む 240929 今年の彼岸花 →
今年もヤマユリ、ビッグブラザー、オニユリが咲きました。
アジサイやヤブミョウガも咲いています。

続きを読む 240703 百合の花が咲きました →
庭の各所でサツキが咲いてます。ドクダミの花もまとまるときれい。

続きを読む 240530 庭の各所でサツキが咲いてます。 →
庭のツツジが咲き始めました。大ドウダンツツジ、八重桜、ボタン、シャガも満開です。庭のタケノコも伸びてきています。

続きを読む 240418 初夏の花(ツツジなど)とタケノコ →
庭では花桃がいっきに咲きました。梅畑では菜の花のほかにナズナ、ヒメオドリコソウ、ネコノメソウなどが、竹林ではニラバナが一面に咲いています。
続きを読む 240403 春の花・野草 →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ