231209 そば打ちの研修会(丹沢ドン会)

今年もNPO法人丹沢ドン会とその自然塾の皆さんがたくさん参加して、自分たちで育てたそばを使ってそば打ちの研修会を行いました。4回に分かれて約100人分のそばを打ちました。梅畑で大焚火をしやきいもやネギ焼をを作り、山口家で提供いただいたふろフキ大根、ひょっくり芋(きぬかつぎ)などは柚子味噌と蕗味噌で美味しく頂きました。最後に自然塾の皆さんには山口家の主屋を案内しました。

続きを読む 231209 そば打ちの研修会(丹沢ドン会)

231208 結婚30周年のご夫妻の和装撮影会の紹介です

去る1013日(金)、ご結婚30周年を迎えられたご夫妻がお見えになり「和装撮影会」が行われました。微笑ましいお二人の写真が届きましたので紹介します。

まず、はじめに外庭の離れの旧喜三郎邸で着付け師のさいとうみかさんが奥様に白無垢と色打掛、ご主人には紋付羽織袴の着付けをされた後、フォトユニット風花のフリーカメラマンおおばのりこさんが旧喜三郎邸内や竹林、主屋周辺でお二人の記念写真を和やかに撮影しました。ちょうどこの日がお誕生日ということで、花束をプレゼントされた奥様は「これまでに色々な出来事がありましたが、今日の新鮮な気持ちを大切に二人で仲良く歳を重ねていきたい」と笑顔で話されていました。

▼素晴らしいご夫妻の写真3枚のご紹介です。

続きを読む 231208 結婚30周年のご夫妻の和装撮影会の紹介です

231202 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)12月2日(土曜日)師走がやって来ました。西富岡の畑では霜が降りたような形跡が見られましたが、今日の日差しは暑いくらいでした。

本日の野良仕事は①津久井大豆の収穫。採った大豆を保管場所の牛舎へ移動。②そら豆の霜除け対策。③里芋の種芋を来年用に地中に埋める等です。

続きを読む 231202 西富岡の畑で野良仕事

231125 子易~三の鳥居ウォークの下見をしました。

雨岳文庫・雨岳ガイドの会の12月のウォークは「子易~三の鳥居」を12月16日(土)に予定しています。このウォークを安全で楽しいものにするために11月23日にコースの下見を行いました。ガイドの会から下見の投稿をいただきましたので掲載させていただきます。。。初冬の温かい一日の下見でした。子易から・いよいよ大山のウォークは、大山の麓に入り、大山の頂を垣間見ながら、史跡を訪ねました。高所にある宗源寺前から前方を望むと、連なる山々との間に低地部が広がり、ここに東方から第2東名が延びて来て西方の龍泉寺の所でトンネルに入るのが見えます。ここで、第2東名の建設工事に先立ち実施された発掘調査で、確認された中世の遺跡について、当会の諏訪間顧問から、今は存在しない安楽寺の謎にせまる解説をうけました。

12月のウォークの詳細は下記チラシをご覧ください。

⑨ちらし⑯いよいよ大山 (003).docx

▼子易明神です。御祭礼の日でした。安産の守護神として崇敬されています。

続きを読む 231125 子易~三の鳥居ウォークの下見をしました。

231126 山口家住宅での陀楽陀楽茶会の紹介です。

雨岳文庫・山口家住宅の離れでは、11月23日(木・祝日)に陀楽陀楽茶会(だらだら茶会)が開かれました。名前の通りこの会は、参加される皆様が、種々用意されたお茶を楽しみながら「ゆるり」とした時間を過ごされております。島根から来られた主催者のもと、小田原、横浜などの各地からお茶の愛好者10人が各地の「お茶」を味わいながら「ゆるり」とした時間を過ごされました。この時代、とても贅沢な時間を持たれているように思えます。

▼茶会の会場「旧喜三郎邸」の離れの周辺の木々は、まだ紅葉前の青葉との別れを惜しんでいます。茶会の皆様と山口家11代ご当主の奥様(左端)も楽しそうですネ。

続きを読む 231126 山口家住宅での陀楽陀楽茶会の紹介です。

231126 藤澤の団体「シェークハンズ遠藤」の皆さんです。

11月15日(水)に藤澤市遠藤市民センターの活動団体「シェークハンズ遠藤」の皆様28人が大型バスで来訪されました。午前中は市内のボランティア団体との交流をされ、午後は雨岳文庫山口家住宅に約1時間滞在されました。主屋は江戸末期の代官屋敷の姿を今に残していること、又この住宅は明治時代には自由民権運動の活動の場となったことを紹介させていただきました。皆さんはとても熱心に説明を聞いて下さり、家の造りの素晴らしさと中島湘烟の襖書などに感心されていました。また、山口家からミカンとピーナッツの小袋が提供されたこともあり、帰り際に感謝の言葉を掛けて下さいました。

▼主屋20畳敷のチャノマにて家屋と山口家の歴史についての説明を聞いていただき、この後、多人数の為に2つのグループに分かれて住宅のご案内をしました。

続きを読む 231126 藤澤の団体「シェークハンズ遠藤」の皆さんです。

231118 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)11月18日(土)抜けるような青空が大山の山並に拡がる西富岡の畑です。

本日の作業は①1500本のタマネギの苗の植え付けです。先週有機肥料を施肥した2畝に植えます。②サトイモの「ドタレ」と「セレベス」の2種をお正月使用分を残して収穫します。③レタスやブロッコリー、白菜の周りの除草等。

続きを読む 231118 西富岡の畑で野良仕事