240629 公開講演会の模様を紹介します

本日6月29日(土)、山口家住宅にて「古代中国の兵法家と宮本武蔵」の公開講演会が行われました。山口家住宅の文書蔵に保存されていた宮本武蔵の落款がある掛軸について雨岳文庫の津田専務理事から、何故宮本武蔵が中国史に名高い兵法家である「齋太公望」と「漢諸葛亮」の漢詩を掛軸に書したのか、時代背景を含めて説明されました。聴講者は10名でしたが、普段は目にすることが無く、とても貴重な側面から光を当てた説明に多くの質問もなされました。

▼講演会のチラシです。

続きを読む 240629 公開講演会の模様を紹介します

240616 太田道灌ゆかりの下糟屋を歩きました

恒例の雨岳ガイドの会の歴史ウォークは6月15日(土)に「大山道合流の地、道灌ゆかりの下糟屋」を歩きました。以前にウォークを行ったところですが、歩くたびに何時も新たな発見と気づきがあり、今回も一般参加の皆さん27人とスタッフ13人の40人で楽しい歴史歩きをしました。

▼太田道灌ゆかりの大慈寺では、お寺のご厚意にて本堂にて参拝をさせて頂きました。太田道灌の持仏と伝わる本尊の聖観音像の前でその謂れなどが説明されています。

続きを読む 240616 太田道灌ゆかりの下糟屋を歩きました

240608 梅狩り体験と西富岡の畑で野良作業

2024年6月8日青空が広がる晴天でした。自然の会メンバーは梅狩り組と畑作業組の二つに分かれて作業を行いました。今年の梅は裏なりで不作の年だそうです。白加賀という品種の梅はソロソロお仕舞いで、奥手の南高や十郎は、落ち梅が綺麗ないいお顔をしていました。

白加賀の木の周りを綺麗にするのと、南高と十郎の落ち梅を綺麗に片付けるのが我々梅狩り体験隊のミッションです。

続きを読む 240608 梅狩り体験と西富岡の畑で野良作業

240607 NHK文化センター主催の講座が開かれました

本日6月7日(金)、NHK文化センター東京支社・青山教室主催の「名建築・街並み深訪講座」が山口家住宅にて開催されました。本日の見学は講座受講生11名(うち女性が10名)、講師1名、係員1名の合計13名でした。お住まいは横浜、東京、千葉と広範囲でした。この講座はもう24年も実施しているとの事で、年齢層も若い方から年配の方までおられました。皆さん熱心に見学されていました。講師の方は東北芸術工科大学の歴史遺産学科教授の方でした。

▼講座にて来訪された方々です。2時間弱滞在されました。山口家住宅全体に関する説明を津田専務理事からされた後、2班に分かれ津田専務と雨岳ガイドの会の池田会員の二人で主屋の案内をしました。池田会員も集合写真に入れさせていただきました。

続きを読む 240607 NHK文化センター主催の講座が開かれました

240526 第八回 湘南社民権散歩の資料作り(雨岳民権の会)

雨岳民権の会の皆さんが資料館で、6月22日に行う第八回 湘南社民権散歩の資料作りをしていました。明治の横浜を歩きます。興味のある方はご参加ください。

第8回湘南社民権散歩

毎週金曜日が民権の会の定例会議の日です。

続きを読む 240526 第八回 湘南社民権散歩の資料作り(雨岳民権の会)