210329雨岳ガイドの会の研修ウォークの紹介です。

3/29に雨岳ガイドの会では、「ぼたもち阿弥陀」で有名な宗源寺の奥にあり、普段訪れることもない金比羅大権現を「ヒル」の歓迎を受けながらグループの研修ウォークとして訪ねました。金比羅大権現のお堂では上粕屋山口家の11代ご当主の山口匡一様の名前が記された墨書が奉納されておりました。また、この山の頂きには「日向石」の石切り場があり、ここも訪れ市内の道標などに多く使われている石の切り出しと石工の皆さんのかっての活動に想いを寄せました。

金比羅大権現の石碑の横の鳥居には大木が倒れこみ凹んでしまったようです。

続きを読む 210329雨岳ガイドの会の研修ウォークの紹介です。

210325相模国分寺跡のウォークの下見を行いました。

 現在のコロナ感染状況下では緊急事態宣言の中止を手放しでは喜ばれませんが、雨岳ガイドの会の文化財ウォークを4月から再開することにしました。再会する文化財ウォークは4/17(土)に国史跡の相模国分寺跡とその周辺を歩く予定です。ウォーク地点を確認するために下見を行いましたので、その写真を幾つかご紹介させていただきます。また、本ウォークの詳細を添付ファイルしましたのでご確認いただき、私たちと共に天平文化の一端に触れてみてはいかがでしょうか。なお、緊急事態宣言が再発出された場合は本ウォークは中止となりますことを予めご了解ください。
    今回のウォークのチラシ

▲海老名市温故館の相模国分寺の復元模型です。

続きを読む 210325相模国分寺跡のウォークの下見を行いました。

210318 春の花々・その2(ハナモモなど)

ハナモモの花が咲き始めました。大きくなりすぎた枝を落としお持ち帰り用にしました。ハナモモの前にユキヤナギ、竹林にニラバナが咲いています。梅畑には菜の花、ショカツサイが咲き、フキが伸びてきています。ツツジも咲き始めました。今年は春が早いです。

続きを読む 210318 春の花々・その2(ハナモモなど)

210314雨岳文庫(山口家住宅)の屋根の修理が終わりました。

緊急事態宣言により3/21(日)まで雨岳文庫(山口家住宅)の休館中ですが、入母屋造り側の屋根の前面の部分の修理が終わりました。風雨の強い日には雨漏りがしていた個所です。昨年の書院造りの間の「貼付け壁」、西門から外トイレに続く外通路のコンクリート打ち、に続く修理です。修理状況を3枚の写真にてご紹介します。
 

▲雨漏り個所のトタン剥ぎです。上部の波目の粗いトタンは大正12年の関東大震災で落下してしまった瓦から換えた時の輸入品で、高価なものです。

続きを読む 210314雨岳文庫(山口家住宅)の屋根の修理が終わりました。

210314 椎茸駒打ち・沢庵樽開け・天領御城米

2021年(令和3年)3月14日日曜日快晴でした。前日の13日土曜日に小雨決行としていた椎茸の菌駒打ち、沢庵の樽開け等のスケジュールを、天候回復しそうもないと急遽変更しました。予定を組んでいた方には大変申し訳ありませんでした。

当日は菜の花が畑の一面でイキイキしてました。

続きを読む 210314 椎茸駒打ち・沢庵樽開け・天領御城米

210305雨岳文庫(山口家住宅)の休館延長のお知らせです。

緊急事態宣言が3/21(日)まで再延長されたことにより、雨岳文庫(山口家住宅)の休館を3/21まで延長させていただきます。梅の開花の季節に続き、春の息吹が感じられる季節に休館を続けることは残念ですが、この社会情勢ゆえ、ご理解のほどをお願い申し上げます。

雨岳文庫関係者の皆さまへ*****************

○この延長期間、一般の方を対象とするイベント予約はありませんが、新たな受付が出来ないことをご了解願います。

○必要不可欠な内部の会議や作業を実施する場合は、基本的な感染防止対策に加え、人数を出来るだけ絞るなどの対策を講じて感染防止に十分留意してください。

以上、宜しくお願い致します。***************