221224 雨岳文庫さんの小梅の木の剪定

2022年(令和4年)12月24日(土)、空は青空でしたが、風は冷たく冬らしいお天気でした。今日は雨岳文庫さんの小梅の木の剪定作業を、伊勢原森林組合さんの前の小梅を主にしました。

いつも雨岳文庫クラブの田部井さんのご指導のもと行う剪定作業ですが、今回は自然の会のメンバーのみ。少々心もとない人力でしたが、一生懸命させていただきました。

続きを読む 221224 雨岳文庫さんの小梅の木の剪定

221221 12月の総点検活動のご紹介です。

山口家住宅はお正月の準備のために12/20(火)から休館に入りました。休館に入る19日(月)には、友の会・雨岳ガイドの会会員有志による総点検活動を行いました。今月の活動は正月飾りが具えられる神棚があるチャノマの大掃除としましたので以下にご紹介します。なお山口家住宅の開館は年始の1/8(日)となります。

続きを読む 221221 12月の総点検活動のご紹介です。

221217 べったら漬樽開け・沢庵本漬・畑で望年会

2022年(令和4年)12月17日(土)曇り空ながら、雨にはならずべったら漬の樽開けの日を向かえました。2週間前に干した練馬大根で沢庵の本漬けも今日の作業です。又、今年最後の畑の作業納めなので、べったら漬と畑の作物で作った豚汁をいただき望年会を楽しみます。

続きを読む 221217 べったら漬樽開け・沢庵本漬・畑で望年会

221217 NPO法人丹沢ドン会のそば打ち体験

 今年も雨岳文庫でNPO法人丹沢ドン会のそば打ち体験会がありました。秦野市名古木の棚田で作ったそばで、自然塾生と一緒に約10人ずつ3回に分けてそば打ちをし、さっそく茹でていただきました。太いのや細いの等いろいろできましたが、香りが良く腰があり好評でした。さらに梅林で焼き芋と焼きネギを作りまた、ひょっくり芋と柚子味噌(山口家より提供)などもおいしく頂きました。

続きを読む 221217 NPO法人丹沢ドン会のそば打ち体験

221217 雨岳ガイドの会では日向薬師をウォークしました。

雨岳ガイドの会・定例の文化財ウォークでは12/17(土)、紅葉と霊気織りなす日向薬師を31名の参加者と11名のスタッフにて3班に分かれ歩きました。日向薬師はかって霊山寺と言われ奈良時代に僧・行基により開創された名刹です。1300年の歴史を持つお寺で、日本三大薬師の一つです。NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」の主役の源頼朝や妻の北条政子も参詣や祈願に訪れています。多数の国指定重要文化財が収納されている「宝殿」は撮影禁止でご紹介できませんが、趣のある参道や紅葉と常緑樹の織りなす風情と、歴史を語る仏像に参加された皆様は満足気でした。

▼平安時代後期に村上天皇によって奉納された歴史を持つ撞鐘のある鐘堂、堂横の幡かけ杉、その背景の紅葉、歴史と現代の織りなす粋な風情です。

続きを読む 221217 雨岳ガイドの会では日向薬師をウォークしました。

221212 林家たけ平師匠の落語独演会のご紹介

12/10(土)には恒例の林家たけ平師匠の落語独演会が開催されました。演目は「転失気(てんしき)」と言ってオナラの噺と、次は「愛宕山」、なかなか山に登れず、小判を拾う噺。初めてのお客様も来場され、落語のネタでは比較的分かり易い噺を披露しました。想像力の溢れるお客様ばかりで、16名の観客から笑いが絶えませんでした。暖かい日で、一年の締めくくりの良い一日となりました。(主催者からの投稿です)

                 

次回は、4月15日(土)です。ご期待下さい。

 

221211 初冬の山口家住宅での一コマです。

初冬の天候に恵まれた12/11(日)の山口家住宅には伊勢原観光ボランティアの養成講座の皆さん10名の方々と、雨岳民権グループの展示見学に4名の方が来訪されました。養成講座の皆さんは英文の住宅案内書を手に石井講師による英語による説明のあり方を熱心に学ばれていました。民権グループの展示見学に来訪された4名の方々は、民権グループの岩崎会員の親族です。民権展示をしっかりご覧になられた後、主屋の書院の間にて自由民権運動を主導され後に貴族院議員になられた中島信行の扁額と、その妻中島湘烟の名筆をご覧になられました。

▼チャノマに展示されているの武具の英語での説明は?

続きを読む 221211 初冬の山口家住宅での一コマです。