雨岳文庫ニュース38号(令和7年1月号)を発行しました。→ニュース2025年1月号(第38号)
謹賀新春
会員および関係者の皆様におかれましては新春をつつがなくお迎えになったことと思います。
今年も山口家の土間他を借りて丹沢ドン会の皆さんがそば打ち教室を開きました。丹沢ドン会では毎年秦野の畑でそばを作り、この時期に自然塾生の講座の1つとしてそば打ち教室を開いています。
山口家からいただいた里芋と大根をゆで、ひょっくり芋とふろふき大根を作りました。里山で取れたサツマイモの焼き芋を含め好評でした。
*雨岳民権の会は12/13(金)の定例会を清掃の日に当て8人で2階の左七郎の
勉強部屋と資料館を清掃されました。有難うございました。
活動状況は添付写真をご覧ください。
山口家のまわりの紅葉が深まっています。今年も大ドウダンツツジの紅葉が見事です。モミジ、イチョウ、マユミ、ヤマブキなども、今年は遅ればせながら見頃です。
*チャノマを中心に清掃を実施しました。
・神棚を除く、神棚に並行している鴨居の上部の埃を水雑巾で清掃。
・手の届く個所の糠拭き。しかし、広い部屋なので十分なものかどうかは?
・捕り物道具の糠拭き
-最上部に置かれている槍の剣鞘の包に綻びがあり平野さんが修復
-同じく袖がらみの穂先の金属が一部欠損、欠損部分(田中が保管)は後程
アロンアルファなどで接続できればと考えています。
・香炉台上の敷板の上の埃に鳥の足形が残っていることを池田さんが発見、
面白いので写真撮影する。
・障子の埃払いを行う。
など、皆さん頑張って下さいました。