今年もNPO法人丹沢ドン会とその自然塾の皆さんがたくさん参加して、自分たちで育てたそばを使ってそば打ちの研修会を行いました。4回に分かれて約100人分のそばを打ちました。梅畑で大焚火をしやきいもやネギ焼をを作り、山口家で提供いただいたふろフキ大根、ひょっくり芋(きぬかつぎ)などは柚子味噌と蕗味噌で美味しく頂きました。最後に自然塾の皆さんには山口家の主屋を案内しました。
ugaku のすべての投稿
231127 秋の花々
231126 二の鳥居のまわりに花植え
231115 玄関に菊の花
231113 11月の山口家総点検活動報告です。
総点検活動
*何時ものように床の間や案内時に説明される場所、御座松展示の展示ケース、箱階段廻りの清掃を実施。
*2階の窓ガラスの清掃を行う。手の届かない個所が残るも安全の確保できる範囲で実施。
*本日も池田さんが畳表の拭き掃除をしてくださいましたが、先月のように雑巾に手跡が残るような汚れがなく、掃除の効果は出ていました。
・上記活動状況については写真添付を行いました。
◇花の写真の、右側は茶の花、左は茶の実です。茶の実は山口家の家紋に使われています。
◇左七郎の勉強部屋の窓ガラス、部屋も綺麗になっていました。(民権の皆さんに感謝)
◇既に対応済みですが、津田様制作の主屋案内時間ガイドの裏の止め板の修復を平野さんが行っていただきましたのでご報告します。
231022 庭の整備
230924 いただいたユリの花が咲きました。
230924 庭の草取りなど
230920 彼岸花が咲きました。
230902 雨岳文庫ニュース34号(9月)を発行しました。
猛暑が続きますが、雨岳文庫では、雨岳文庫クラブ・雨岳ガイド会・雨岳民権の会・雨岳自然の会・山佐農園という雨岳文庫グループの各団体や友好諸団体が独自に、時には連携しながら、様々な活動に取り組んでいます。その様子やご案内などを、逐次ホームページやLINE を使ってお知らせしています。
時々ホームページをご確認いただくとともに、LINE へのご登録もお願いします。