*前回清掃にて残ってしまったガラス拭きと、糠拭きと清掃をおこなっていただきました。
活動状況は添付写真にて報告させていただきますのでご覧ください。
・ミヤサマノハナレのガラス拭きのときに、この離れのトイレに続く廊下の蜘蛛の巣と廊下の汚れが酷いことに気づき清掃しました。
・今回準備した米糠は新米のもののようで油のノリが良く、拭き上りのツヤがよいとのことから今後準備を考えている2階の部屋の紹介ビデオ用に、板戸や床框なども特別に拭いて頂き、写真撮影も行いました。螺鈿の框写真のみですが貼付しましたのでご覧ください。
*この日も暑い中を皆さん頑張っていただき、1時間強の清掃で所定の作業を終えることができました。皆さんの頑張りに感謝致します。
続きを読む 241014 10月の主屋総点検活動報告 →
今年も彼岸花が咲きました。
資料館の前に、シュウメイギク、ホトドギスソウなど秋の花が咲いています。
続きを読む 240929 今年の彼岸花 →
暑い夏が明け久しぶりに庭の草取りをしました。庭の梅の木の剪定、台風で流れた離れに行く道の普請等をしました。
続きを読む 240929 庭の草取り、庭木の剪定、道普請 →
9月26日(木)、雨岳ガイドの会では10月19日(土)に予定している恒例のウォークの下見をおこないました。その模様が会のスタッフから送られてきましたので報告します。。。
水陸交通の要所として栄えた厚木の大山道を歩きました。まだまだ夏の日差しのような暑い日で、時折吹く風に涼を求めながらのウオークでした。渡辺崋山も歩いた道をたどりながら、厚木の繁栄の理由や烏山藩の圧政などを学びました。また立派な神社やお寺もたくさん見学できるコースでした。まさに初秋を感じさせる青空が所々のぞくも、まだ残暑の中の下見でした。
▼消防団建物屋上からの展望。三川合流地点・厚木の渡しを望む。
続きを読む 240927 厚木と渡辺崋山の下見ウォークを行いました →
11月23日(土曜日)に湘南社”民権講座”(第10回)を雨岳文庫の主屋で開きます。今回は”近代国家のジェンダー”という演題で、横澤清子様に講演いただきます。
2024年(令和6年)9月21日(土)依然暑さが続いています。気温は30度超えでした。
まだまだ手強い雑草と格闘中ですが、のどかな西富岡の畑では秋野菜の準備が進められています。 続きを読む 240921 西富岡の畑で野良作業 →
雨岳ガイドの会では恒例のウォークにて9月21日(土)に「大山の門前町」を歩きました。一般参加者19人とスタッフ14人の計33人でのウォークとたなりましたが、その模様がスタッフから報告されましたので、以下に紹介します。。。
残暑ではなく、酷暑が延長したような初秋のウォーク。そのせいか、不安定な天気も重なり、参加申込者の当日欠席者が、多くなったと思われます。薄日が射す空の下、たわわな緑の木々に包まれた大山の山間、大山川の豊富な水量が流れ落ちていた清流。そこに沿って建つ門前町。その宿坊と玉垣、史跡、文化財を訪ね歩きました。又、文化財等専門家による現地講座も行いました。
▼大山川に架かる加寿美橋歩道上での2班受付集会の状況(3つの班別の受付)
続きを読む 240922 「大山の門前町」を歩きました →
2024年(令和6年)9月14日(土)十五夜も近いというのに日中の畑は熱中症を心配するくらいの暑さが続いています。とはいえなんとなく秋が近づいてきているような気配も感じます。
楊貴妃が好んで飲んだと言われるローゼルの花が咲きました。ニラの花も清楚です。オクラのでっかい花は食べても美味です。土曜日の夜に雨が降り日曜日の午前中に大きくできた畑の虹が、幸せ気分を倍増させてくれました。 続きを読む 240914 西富岡の畑で野良作業 →
10月27日に雨岳文庫で「古民家であなたもうっかりアーティスト」が開催されます。あ誘い合わせてご参加ください。
2024年(令和6年)9月7日(土)です。日本列島に台風10号が長く座り、2日(土)の作業日は台風の渦中だったため作業延期で今日となりました。台風が去った後、澄んだ空気の畑です。
続きを読む 240907 西富岡の畑で野良作業 →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ