川崎の自由民権と大山街道
大山街道など交通の要衝で栄えた川崎・溝ノ口。物資の集散だけでなく文化の集まる所で、ここを中心に川崎の自由民権運動は展開されました。現地で学び、宿場町の面影を少し残す大山街道を歩きましょう。
<見学コース・溝ノ口周辺 (散歩距離 約3km)>
- 行程 :①JR南武線登戸駅(改札)9:00→②JR武蔵溝ノ口駅→③「大山街道ふるさと館」10:00(*学習、昼食、見学)→④大山街道・溝ノ口(宿場)13:00→⑤上田家(民権家)⑥ニケ領用水→⑦宗隆寺(民権家墓/濱田庄司墓)→⑧医久本薬門公園(民権家旧宅跡)⑨川崎市立地名研究所・地名資料室(見学、日本唯一の施設)→⑩JR武蔵溝ノ口駅15:30 <学習>「地域開発とその後の民権家たち」 講師:鈴木勇一郎さん (川崎市市民ミュージアム学芸員)
- 日時 : 2025年9月28日(日)
- 集合場所: JR南武線登戸駅改札 9:00(小雨決行)
- 解散場所: JR南武線武蔵溝ノ口駅15:30
- 参加費 : 1,000円(資料代・保険代など含む)
- 定員 : 30名(先着)
- 締切り : 9月21日(日)
- 申し込みはなるべくメールにてお願いいたします。
- 住所・氏名・電話番号をご記入ください。
- 昼食・飲み物は各自、ご用意ください。
- 「大山街道ふるさと館」へ直接行かれる方は、その旨ご連絡ください。
- 散歩中止について、 朝5時50分のNHKラジオで降水確率50%以上の場合は中止致します。
主催 : 公益財団法人雨岳文庫 (雨岳民権の会)
住所 :〒259-1141伊勢原市上粕屋862-1
電話 :0463(95)0002
ホームページ:https://ugakubunko.org/ohp/
後援 :伊勢原市教育委員会
申込先 :吉水 090(8081)6305
ry551103@yahoo.co.jp
豊 090(2142)8677
kofun0525@yahoo.co.jp
Total Page Visits: 124 - Today Page Visits: 1