8月2日(土)に雨岳文庫山口家住宅で開催される講演会のお知らせです。
講演会のテーマは「山口家とお茶の関わりの歴史」です。
公演では11代(現)当主ご夫妻のお話しから「昭和中頃の製茶の状況」、明治期には「お茶が生糸に次ぐ輸出品になったこと」、このお茶は「平安時代に唐から伝えられたこと」などが、8代当主左七郎の日記や歴史書から紐解いて、当財団専務理事の津田政行から語られます。ご期待下さい。
▼公演会のチラシです。
*皆様で連れ立って気楽にご参加ください。お待ちしています!
Total Page Visits: 148 - Today Page Visits: 1