230503 凧の絵の具が乾燥するまでの間は「おはなし会」

せんみ凧つくり「第三部」は、凧つくりが一段落し、凧に塗られた塗料が乾くまでの間の11:30~12時に、山口家住宅主屋の奥座敷「書院の間」で「おあはなしば~ん」の皆さんによる「おはなし会」が行われました。この季節に相応しい題のお話「はないっぱいになあれ」、「空いっぱいの鯉のぼり」、「ふしぎな傘屋さん」が優しく語られ、その後にはクイズや言葉遊び、終わりにはお土産に「小さな可愛い鯉のぼり」と言葉遊びで使われた谷川俊太郎作の「あ」の、場面に応じて声を演じる「しおり」をいただきました。

▼絵柄から何の野菜かを当てるクイズです。子供たちは我先にと挙手し、その答えに、発想力/頭脳の柔軟さが見え脱帽です。

続きを読む 230503 凧の絵の具が乾燥するまでの間は「おはなし会」

230503 せんみ凧つくりと凧揚げが行われました

5/3(水・祝)は好天の下、イベント「せんみ凧を作って揚げよう!」が行われました。15匹の唯一無二のせんみ凧が作られ、大空に舞いました。また、山口家住宅主屋では「おはなしばる~ん」の皆様により楽しい「おはなしやゲーム」がなされ、子供たちご家族とともに元気いっぱいにGWの初日を過ごされました。
せんみ凧は伊勢原の大宝寺第25世住職が発明したといわれており、この地区では子供の健やかな成長を願い揚げられていました。せんみ凧つくりは「玉川せんみ凧保存会」の方々が指導くださいました。このイベントを「せんみ凧つくり」、「凧あげ」、「おあはなしばる~ん」の3部に分けご紹介します。
第一部は「せんみ凧つくり」です。

▼参加された皆さんの手による唯一無二のせんみ凧15匹は大山を望み、心地よい風になびき体に塗られた絵の具の乾燥をまっています。

続きを読む 230503 せんみ凧つくりと凧揚げが行われました

230503 新茶を共に摘みませんか!

明日5/4(木・みどりの日)も好天です。交通機関も込み合っていますので雨岳文庫で新茶を摘みながら青葉の中でゆったりとした時間を過ごしたら如何でしょうか!明日のことで、募集チラシでは友の会・会員とそのご家族を対象としていますが、会員のお友達なら何方でも参加可能です。募集も当日も可能となっています。無料で後日摘まれた新茶をいただけますよ!詳細は以下のチラシをご覧ください。

20230504会員対象「お茶摘み会」 

 

230429 西富岡の畑で野良仕事

2023年(令和5年)4月29日(土曜日)大山の麓、西富岡の畑に今日も農民ファッションに身を固め、長靴姿もかっこよく集合しました。

いいお天気です。本日の作業は①ジャガイモの周りの除草と土寄せ。②新規に落花生用畝作り。③落花生の播種。④お土産用新玉ねぎの収穫。⑤小梅の第1弾収穫。午後から雨岳文庫さんの梅林に移動します。自然の会では以下の3ヶ所の小梅収穫がミッションです。◉森林組合前のコーナー◉鳥居の駐車場 ◉旧ローソンの裏手の小梅3本。今日は森林組合前の小梅全部を収穫し塩漬けまでやります。

続きを読む 230429 西富岡の畑で野良仕事