サツキが満開、アジサイが咲き始めました。楓の実が赤く色付き、下にはドクダミの花が。

続きを読む 230531 初夏の花・サツキ・アジサイなど →
ツツジやカタバミが満開です。梅の実も膨らみ、お茶の葉も伸びてきました。庭先のタケノコも大きくなりました。

続きを読む 230419 ツツジやカタバミが満開です。 →
ウラシマソウ、さくら、花梨、ツツジ、シャガ、ヤマブキ、などが一度に咲き始めました。庭先の筍も出ています。裏の建仁寺垣も一部新しくなりました。

続きを読む 230401 ウラシマソウなど春の花 →
啓翁桜が満開。菜の花の他にも春の花、ハナモモ、ユキヤナギ、ニラバナ、桜草、諸葛菜などが咲いています。

続きを読む 230315 啓翁桜など春の花 →
梅畑の菜の花が満開です。あちこちに菜の花が活けてあります。

続きを読む 230302 菜の花が満開です →
遅れていた梅の花が満開になり、見頃です。散策路のお客様もちらほら。河津さくらも咲き始めました。

続きを読む 230223 梅の花が満開 →
早生(十郎、南高、一部の小梅)の梅の花が7分咲きになりました。白加賀などはまだ蕾です。今年は少し花の咲くのが遅いようです。

続きを読む 230215 早生の梅の花が7分咲き →
山口家の梅畑の花が咲き始めました。今年は少し遅いようです。花見用の散策路を準備中です。

続きを読む 230118 梅畑の花が咲き始めました →
山口家の正月のしめ飾りです。毎年御当主がしめ飾りを約40本作り、お供え餅を11か所に飾ります。

続きを読む 221231 山口家のしめ飾り →
今年も雨岳文庫のまわりの紅葉が、夕日に映えて見事です。

続きを読む 221208 雨岳文庫のまわりの紅葉 →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ