今年も雨岳文庫のまわりの紅葉が、夕日に映えて見事です。

続きを読む 221208 雨岳文庫のまわりの紅葉 →
彼岸花が咲き始めました。ヤブラン、ノシラン、シュウメイギク、オミナエシなども山口家のまわりで咲いています。

続きを読む 220912 初秋の花・彼岸花他 →
今年も梅干しの天日干しが始まりました。コオニユリ、オミナエシ、ケイトウ、ムクゲなどが咲きました。

続きを読む 220724 夏の花3・梅の天日干し →
資料館前や離れのヤマユリ、木小屋のビッグブラザー(大形のユリ)が満開。八重の桔梗が咲いていました。

続きを読む 220708 夏の花(2)ヤマユリなど →
大型のユリ、アガパンサス、ギボウシ、アザミなど。梅の木にスズメ蜂の巣が出来始めてました。

続きを読む 220702 夏の花とスズメバチの巣(作りかけ) →
庭の大ドウダンツツジや色とりどりのツツジが咲き始めました。タケノコや茶畑の新芽が伸びてきています。八重桜も満開です

続きを読む 220420 春の花々(3) →
まだ桜や花桃が満開を少し過ぎてますが見頃です。カリンの花も咲き始めました。ニラバナの中に筍が出ています。

続きを読む 220406 春の花々(2) →
梅畑の梅の花は終わりましたが、菜の花が満開です。今年は桜(啓翁桜、染井吉野、大島桜)やハナモモ、スモモ等が一斉に咲き始めました。

続きを読む 220327 菜の花など春の花盛り →
山口家の巨樹には伊勢原市の保存樹となっているケヤキがありますが、タブの木(椨)も巨樹です。先日まわりの雑木を整理してその樹様が露になりました。
タブの木です。鎮守の森の代表的な常緑広葉樹です。
続きを読む 220316 山口家の巨樹(タブの木とケヤキ) →
梅畑の梅の花が満開です。今日も梅見のお客様が来られました。
遅咲きの梅(白加賀)が5分咲きです。
そろそろ梅見の時期も終わりです。

続きを読む 220310 梅の花が満開です。 →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ