雨岳ガイドの会では10月18日(土)に行われるウォークの下見を9月25日(木)に行いました。10月のウォークが楽しく安全に行われるように会員による下見が行われました。
その模様がスタッフから送られてきましたので掲載させていただきます。
晴れて残者がまだ続く1日でした。山間の緑が映えるなか、寺社と遺跡等を巡りました。
▼三之宮比々多神社の正面。奥に本殿が見えます。
▼ウォーク本番では訪ねませんが、高台(旧宮山)に鎮座する「比々多神社元宮」の小祠です。
▼廻り地蔵で知られる保国寺門前です。
▼保国寺・「子育地蔵」の御堂です。御堂の中には立派な丈六のお地蔵さんが。
▼「埒免古墳」の所。史蹟内は雑草で覆われていました。この古墳からの貴重な出土品は三之宮郷土博物館にて見ることができます。
▼「三之宮比々多神社参道」の石碑が建つ旧矢倉沢往還からの分岐点。左側直進方向が参道です。
*ウォーク本番のチラシです。気候も安定する秋空の下で共に貴重な文化財を訪ねませんか!
雨岳ガイドの会
Total Page Visits: 129 - Today Page Visits: 8