年明け早々に能登半島を中心に襲った大きな地震の発生から早や4 ヶ月が過ぎました。被災地では依然として多くの方がご苦労をされているとの報道もあり、一日も早い復興をお祈りいたします。同時に、当たり前のように日常の生活が出来るありがたさを痛感しています。
さて、雨岳文庫では、今年度も各団体と連携しながら様々な事業を実施してまいります。その様子や参加のご案内などは、逐次ホームページや LINE を使ってお知らせしますのでご確認ください。→ニュース2024年5月号(第36号)
ご寄附のお願い
雨岳文庫では収益事業を行っておりませんので、様々な活動は皆様からのご寄附に依存しております。また、今後の山口家住宅の改修・復元に向けて多額の資金を積み立てる必要もあります。
つきましては、公益財団法人雨岳文庫へのご寄附をお願いします。3,000 円以上のご寄附をいただくと「雨岳文庫 友の会」に入会できます。会員の皆様には、会員対象を含む様々なイベントの情報提供を行います。
なお、当財団へのご寄附は所得控除の対象となります。
募集中!山口家住宅案内ボランティア
山口家住宅にお越しのお客様への対応は、ボランティアの皆さんにお願いしています。受付や案内などのボランティア活動にご協力いただける方は、雨岳文庫事務局あてに、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ、利用・見学申し込み先 公益財団法人雨岳文庫 事務局
Tel:0463‐95‐0002 Mail:sajiemonugaku@bmail.plala.or.jp
今年の5月の連休にはたくさんの行事が予定されています。その前に庭の草取りをしました。
5月3日 せんみ凧作り(玉川せんみ凧作り保存会)
5月3日 青空おはなし会(おはなしばる~ん)
5月4日 あなたもうっかりアーティスト、折り紙教室(山口家を盛り上げる会)
5月5日 山口家公開日(案内つき)
5月6日 お茶摘み会 (雨岳文庫友の会ほか)
続きを読む 240428 連休多くの行事の前に庭の草取り →
庭のツツジが咲き始めました。大ドウダンツツジ、八重桜、ボタン、シャガも満開です。庭のタケノコも伸びてきています。
続きを読む 240418 初夏の花(ツツジなど)とタケノコ →
庭では花桃がいっきに咲きました。梅畑では菜の花のほかにナズナ、ヒメオドリコソウ、ネコノメソウなどが、竹林ではニラバナが一面に咲いています。
続きを読む 240403 春の花・野草 →
土間の奥(終戦後床を張ってダイニングキッチンとして使ってきた)を土間に戻します。某工務店の宮大工と宮大工塾の塾生の皆さんが沢山来られて不用品を運び出すことから始まりました。
続きを読む 240402 土間の修復(1次)が始まりました。 →
屋敷周りの大木が大きくなりすぎて、2階座敷からの大山の景色が見にくくなったので大枝を切り落としました。大きくなりすぎて手入れがむつかしくなった枝も落としました。
西側のクヌギの木が1本なら枯れで枯れてしまい、北側の椎樫の木が5本とも腐ってきたので大幅に縮小しました。椎樫は大ケヤキと大タブノキと同時期に(曳家をした明治の初め)に植えられたと思われ(160歳前後)大ケヤキと大タブノキが元気なのに比べて、椎樫がこんなに早く腐るのは理由がわかりません。
続きを読む 240328 屋敷周りの大木の大枝切 →
今年も大山マラソンの応援をしながら庭の草取りと柿木の剪定をしました。
続きを読む 240310 大山マラソン応援と草取り →
3月17日(日曜日)に下記歴史講演会が、雨岳文庫で開かれます。興味のある方は下記にお問い合わせの上おいでください。
→IMG_20240310_0001
早咲きの梅が見ごろになりました。今年は少し早いようです。離れの前のしだれ梅も5分咲き、河津桜も咲き始めました。
続きを読む 240207 梅が見ごろになりました。 →
庭木の剪定や草取りをし、梅の剪定枝チップを散策路に散き、大枝は燃やしました。
続きを読む 240128 庭と梅畑の整備 →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ