令和4年(2022年)4月16日(土)前日より降り続いていた雨は明け方には止み、大山のてっぺんには雲がかかっていましたが、段々と下から晴れてくる様子でした。畑はしっとりとしていましたが作業には支障がありませんでした。
畑は少しずつ緑一面に変わって来ています。菜の花は昨年までの場所は全滅で、遅くに播き直しましたが無理でした。来年用のタネは堆肥場所に咲いている菜の花から採取します。
ジャガイモの緑色が綺麗ですが、芽が複数伸びてきて草丈が10㎝くらいになった頃、生育の良い1〜2本を残して芽かきをします。芽かきは大きなイモを収穫するために行います。この種イモは北海道から吉羽先生が調達したキタアカリとダンシャクです。(名札には産地名を表記してあります)・発芽しなかった所は家庭用のジャガイモを植え付けてみました。これも試作で勉強になります。
・生姜は昨年はできが悪かったので、今年はどうかしら?と、チャレンジ&リベンジです。植え付けた後に刈った草をかけて乾燥防止をしました。・下仁田ネギを撒きました。発芽は遅いです。今年は畑で鍋物ができそうです。・玉ねぎがそろそろ収穫できます。楽しみですね。
今年のソラ豆は順調です。佐々木さんのご指導で「ひこばえ」や「花が咲いていない茎」は取り除きました。もう少ししたら先端の成長点をとります。養分が実に行くようにするためです。北條さん頑張ってます!
畝作りをしました。2畝づつに枝豆、落花生、里芋の準備です。本日は枝豆を撒きました。穴あき黒マルチに早生枝豆2粒づつ撒いてネットを被せました。近くでカラスやハトが狙っているような?気配を感じなくもありません。
小澤さんの畑から大量のネギをいただきました。畑の脇に掘って植えておきました。是非畑のお帰りにお持ち帰りください。
たった1本ですが、アスパラガスの収穫をしました。少しづつちぎって数人で生をいただきました。美味!でした。
参加者 14名 次回は4がう23日です。