早春の雑草が伸び始めました。この草を取り、家のまわりの整備し、梅畑の散策路の取り外しなどをしました。
ugaku のすべての投稿
210327 第5回湘南社民権散歩
3月27日(土)、第5回湘南社民権散歩をおこないました。天候に恵まれ、40名近い参加者があり、小グループに分かれて「曽屋神社」から弘法の清水まで歩きました。天徳寺、イオン(旧たばこ専売局跡)、軽便鉄道跡、秦野郵便局(旧梅原修平屋敷跡)、寿福寺(梅原家菩提寺)など見学しました。当日、秦野の複数の歴史研究グループの参加と協力もあり、詳細なお話など伺うことができました。コロナ禍の中ではありましたが、無事終了できました。ご協力ありがとうございました。
集合場所「曽屋神社」、桜満開の境内
210324 春の花々・その3(桜など)
210318 春の花々・その2(ハナモモなど)
ハナモモの花が咲き始めました。大きくなりすぎた枝を落としお持ち帰り用にしました。ハナモモの前にユキヤナギ、竹林にニラバナが咲いています。梅畑には菜の花、ショカツサイが咲き、フキが伸びてきています。ツツジも咲き始めました。今年は春が早いです。
210310 梅畑の菜の花が満開、庭の春の花々
210302 河津さくらと菜の花の活花、シンビジュウム
210228 主家のまわりの整備
210212 河津さくらが咲きました。梅も5分咲きです。
210129 早咲きの梅が3分咲き
210112 2月の文化財ウォーク延期のお知らせ
2/20(土)に予定していました雨岳ガイドの会主催の文化財ウォーク「青山道(海老名~厚木)」は、コロナ感染拡大によるリスクを避けるため、4月に延期させていただきます。既に多くの方から参加申請を受けており残念ですが、この社会情勢下にてご了解願います。
<案内チラシ>
1312①ちらし⑭