220604 西富岡の畑で野良作業&梅畑様子見

2022年(令和4年)6月4日(土)気持ちよく晴れあがり、野良仕事日和です。西富岡の畑は植物もヒトもイキイキしています。

畑の集合時間が午前9時半から、となりました。夏時間です。日陰用にテントを張ります。そこには可愛いベンチが作られていて談笑の場となっています。

春ジャガイモがたくさん採れました。どれもこれも粒揃いの立派なジャガイモです。この日のメニューにカレーを作った会員が多かったようです。

今日は1列だけのジャガイモ収穫でしたので、また来週も収穫できそうです。

今年はレタスも立派にできました。レタスは今日で全部収穫です。

カブも全部収穫。ニンジンは間引きました。

落花生の周りの除草です。昨年の落花生は千葉県の老舗の落花生屋さんの上等品よりも、美味しい落花生ができました。今年も楽しみです。連日除草&除草です。

西富岡の畑から、車で5分。山口邸に梅畑の様子を見に行きました。雨岳自然の会では「梅狩り体験」イベントを計画しています。が、梅は外気温が30度を越してしまうと一斉に落下してしまうことがあるようで、採り頃の判断がとても難しいのだそうです。

白加賀はまだ大丈夫でした。落下している梅の実もありましたが、生理落下という現象らしく自ら落ちて、健全に実になる数を維持する役割だそうです。とはいえ、完熟落下と比べると見劣りはしますが、ジャムに美味しくできます。

落ち梅を拾っています。完熟して落下したのか、生理落下なのか?素人ではわかりにくいのですが、智子さんは完熟落下の梅は「いい顔している」のですぐわかるとおっしゃっていました。

4月29日に収穫した小梅で「甘いカリカリ小梅」作りに挑戦しましたが、できたのは「塩っぱいシワシワ小梅」でした。しかし、その小梅を浸透圧を使って塩抜きしたり、短時間日光に干してみたりして、「プリプリの小梅」にしてみました。甘さが足りない時は砂糖を少々まぶしてみたり、酸味や塩味を補うには白梅酢を少々かけてあげたりして味の調整はできるようです。お好みの味に改良可能です。お試しください。

帰りのミーティングで、小梅の改良例についてのお話です。少々言い訳がましく聞こえるでしょうが。。

◉参加者:20名 ◉お土産:レタス、ジャガイモ、ニンジン、 ◉会員の方の畑から:アーティチョーク、でっかいニンニク、ミント(入浴用) ◉次回より夏時間 スタートは9時半〜です。

Total Page Visits: 821 - Today Page Visits: 1