中庭の草取り、庭の梅の枝の剪定や、その下の草刈などを。庭には梅干の土用干しが。
ugaku のすべての投稿
230708 夏の花オニユリなどが咲きました
230625 庭の草取りなど
230617 資料館前の掲示板をリニューアルしました。
230604 二の鳥居まわりに花植え
230531 初夏の花・サツキ・アジサイなど
230528 大屋根の塗り替えが終わりました。
山口家の大屋根の塗り替えが終わりました。この屋根は関東大震災の後、瓦から大波のトタン(輸入品)に変えました。3~4年に一度コールタールを塗り替える必要があります。以前は大山のとび職がやっていましたが高齢で、今回は小田原のとび職の人(小田原城の屋根にも登っている)がやってくれました。
230528 庭の草取りなど
230506 雨岳文庫ニュース第33号(令和5年5月)を発行しました。
雨岳文庫ニュース第33号(令和5年5月)を発行しました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法の位置付けが「5類」に引き下げられます。雨岳文庫では、引き続き感染症には注意しながらも、雨岳文庫クラブ・雨岳ガイドの会・雨岳民権の会・雨岳自然の会・山佐農園という雨岳文庫グループの各団体や友好諸団体と連携しながら、様々な活動に取り組んでいきます。なお、その様子やご案内などを、逐次ホームページやLINEを使ってお知らせしています。時々ホームページをご確認いただくとともに、LINEへのご登録もお願いします。
「友の会」への入会のお誘い
雨岳文庫に3,000円以上のご寄附をいただくと「雨岳文庫 友の会」に入会できます。会員の皆様には、会員対象を含む様々なイベントの情報提供を行います。LINEでの発信も考えていますので、LINEのご登録も併せてお願いします。
募集中!山口家住宅案内ボランティア
見学のお客様については、ご都合がつくボランティアの皆さんに、受付や案内などを行っていただいています。ボランティア活動に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ、利用・見学申し込み先
公益財団法人雨岳文庫 事務局
Tel:0463‐95‐0002
230504 雨岳文庫恒例のお茶摘み
五月晴れの1日、早朝からたくさんの方に参加いただき、雨岳文庫恒例のお茶摘みをしました。10時のおやつと昼食をはさんで、3時近くまで頑張り今年も90Kg以上摘みました。さっそく秦野の製茶園に運びました。