雨岳ガイドの会の文化財ウォークでは4/17(土)に延喜式内社・有鹿神社、国史跡・相模国分寺、鎌倉御家人・海老名氏ゆかりの地、矢倉沢往還・国分寺を訪ねました。前夜の天気予報が悪く何人の方が参加されるのか心配でしたが16名もの方がウォークに加わってくださいました。悪天候のため欠席された方も事前にキャンセルのご連絡をいただき有難い限りです。当日はこの様な皆さまの熱意が伝わったのか曇りと小雨の中のウォークとなり、スタッフ11名と合わせ27名にてコロナ対策を行いながら楽しくウォークをさせて頂きました。

この地の上郷遺跡で発見された室町時代の板碑や五輪塔は、この地を治めていた海老名氏に関係するものでは無いかと記念碑になっています。
諏訪間顧問から「相模国の成立」についての説明を受けました。また、温故館では
「史跡相模国分寺跡指定100年記念展示」がされています。コロナ対策のために
入場制限がされていますが、訪ねてみては如何でしょうか。
Total Page Visits: 1745 - Today Page Visits: 3