今年も伊勢原市から頂いた夏の花を二の鳥居のまわりに植えました。

続きを読む 230604 二の鳥居まわりに花植え →
五月晴れの中、中庭の草取りや庭木の剪定、剪定枝のチッパーや梅畑の草刈など。

続きを読む 230528 庭の草取りなど →
半月くらい早い陽気で、庭の草も伸びてきたので今年初の草取りや垣根の整備をしました。

続きを読む 230423 庭の草取り →
毎年この時期に行われる大山マラソンの応援をしました。御当主も久しぶりに車椅子で。

続きを読む 230312 御当主と大山マラソンの応援 →
庭と梅畑の整備をし、木くずや枝を梅畑で燃やしました。梅の花が満開になり、散策路にお客様が来てました。離れでは伊勢原FCフォレストの皆さんがミーティングをしていました。

続きを読む 230226 庭と梅畑の整備 →
梅の花が咲き始めたので、今年も散策路作りをしました。梅の剪定枝をチッパーで細かくし散策路に撒きました。今年は梅の花が咲くのが少し遅く、菜の花は例年より早いようです。

続きを読む 230122 梅畑の散策路作りなど →
年末を迎え、今年最後の庭掃除をしました。クルミの木が大きくなりすぎるので枝を下ろしました。上行寺に行く農道もきれいにしました。これで正月が迎えられそうです。

続きを読む 221218 今年最後の庭掃除 →
今年も西富岡の小沢さんから立派な葉ボタンをたくさんいただきました。さっそく庭に植え、正月を迎える準備になりました。桜草の苗も植えました。

続きを読む 221207 葉ボタンを植えました。 →
今年も伊勢原市から頂いた花の苗を、二の鳥居の廻りなどに植えました。

続きを読む 221113 二の鳥居の廻りに花を植えました。 →
11月3日の伊勢原市の国登録有形文化財特別公開をひかえて、庭の草取り、落ち葉の整理、庭木の剪定などをしました。

続きを読む 221023 庭の草取りなど →
雨岳文庫 伊勢原市 国登録有形文化財 古民家 数寄屋造り 書院造り 旗本 代官所 自由民権 湘南社 梅林 雨岳 文庫 うがくぶんこ