250623 「須賀と平塚宿」を歩きました

雨岳ガイドの会では恒例のウォークにて「須賀と平塚宿」を歩きました。スタッフからの投稿をいただきましたので以下に報告します。
6月21日(土)、当日は梅雨とはほど遠い猛暑の中でしたが、一般参加者30人、スタッフ15人の計45人でのウォークとなりました。

▼相模川(馬入川)河口右岸・須賀港での諏訪間講座。太平洋の風 を受けて、注目です。

▼浄蓮寺門前。石造仁王が出迎えています。

▼平塚三嶋神社・拝殿と「恵比寿様御神像」。

▼平塚駅南口前「人魚像・海の賛歌」の由緒紹介。

▼「お菊塚」・怪談「番町皿屋敷」お菊は平塚宿の出身でした。

▼平塚宿の江戸見附。遠望は大磯の高麗山。

*次回のウォークは9月20日(土)に平塚の後半「中原御殿と平塚からの大山道」を歩きます。ご一緒されたら如何でしょうか!ウォークの詳細は下記チラシにて。

   ➁ちらし⑦中原御殿と平塚からの大山道(標準)

                     雨岳ガイドの会

 

 

Total Page Visits: 211 - Today Page Visits: 1